
16日、こころのサポーター養成講座の第3回目。今回もスタッフとして参加しながら、うつ病やピアカウンセリングについてお勉強。
前半は前回と同じくとやまcocolo会代表の赤穂さんのお話。後半はグループに分かれてのワークショップ。

赤穂さん自身の経験からのお話は重みと説得力があります。赤穂さんは終始「笑顔」・・・やっぱり笑顔が大事!とのこと。また、今回は、自分と向き合う扉を開けていただいた感じでした。
ワークショップでは、私はあるグループに記録係として参加。

みなさんそれぞれが、自分自身の想いを語り、みんなは聴き、その方にエールを送る・・・私自身も振り返り、これから何をしていこうかと書き出してみることに。私は「ハーブや園芸文化を通しての子育て支援や地域貢献」をしていきたいと考えています。そのためには何が必要かを今一度考えてみるのも大切だなと思いました。

「本日のハーブティー」には、レモングラス・レモンバーム・カモミールのブレンドティーをご用意。今回は日差しも入る部屋で暑かったですね。やっぱり、アイスティーにしてくればよかったと・・・(._.) でも、あたたかいお茶は香りが広がり、胃腸も冷やさず、体にもいいんです(^^ゞ